2016年9月10日土曜日

パソコンのOS

OSとはOperating Systemの略です。
コンピューターを使いやすくしてくれる基本的なソフトのことです。

OSには様々なものがあります。

最も有名なものはwindowsでしょう。
多くのパソコンーに最初からインストールされています。
NEC、SONY、富士通、東芝、パナソニック、DELLなどなど多くのメーカーが
販売しているパソコンに最初から搭載されています。
現在の最新バージョンはwindows 10です。
2016年7月まではwindows 7、windows 8などからの無償アップグレードが可能でした。
パソコン向けのOSとしては現在では最も普及しているものになります。

続いてOS Xです。
Appleの発売しているMACに搭載されています。
MacBook、MacBook Air、MacBook Proなどのノートパソコンにも搭載されていますし、
iMac、Mac pro、Mac miniなどのデスクトップパソコンにも搭載されています。
Windowsと大きく異なるのはOS Xを搭載した
パソコンはAppleからしか発売されていないことです。
ですのでOS Xを使いたい場合にはAppleのパソコンを購入する必要があります。

そして3つ目はLinuxです。
一般的なパソコン向けのOSとしては
WindowsやOS Xと比較するとマイナーな存在なのは否めません。
一口にLinuxといっても様々な種類があります。
パソコンに向けのLinuxとしてはUbuntuやUbuntuから派生した様々なものがあります。
Linuxの特徴の一つはオープンソースであることですが、
利用する側からすると無料であることも大きな特徴の一つです。

私も古くなってしまったパソコンにLinuxを入れてみたりしています。