2017年5月22日月曜日

VAIO type P その2

VAIO type P が発売されていたころと
ほぼ同時期にネットブックと呼ばれる小型の低価格のノートPCが発売されていました。
低価格なので仕方がないのですが、性能はいまひとつでした。
ネットブックはもともとインターネット、メールが出来れば十分という考えのもと
発展途上国などでも普及するように低価格に設計されたものなので
性能については仕方がなかったのです。

しかしネットブックが発売される前の小型のノートPCは
比較的高価なものが多かったので注目されました。
また当時はインターネット回線を同時に契約することで
PC本体価格を大幅に値引いて「0円PC」として
販売するキャンペーンも良く行われており、非常に話題になりました。

2017年現在ではネットやメールをするためのノートPCというものは必要なくなりました。
スマートホンやタブレットが十分に働いてくれます。
ですので私のVAIO type Pもその役割はなくなってしまい、
ただの置物になってしまいました。
しかしそれではもったいないので何かに使えないかと思い
VAIO type PにLinuxをインストールしてみることにしました。

2017年5月13日土曜日

VAIO type P その1

VAIO type P は2009年にSONYから発売されたパソコンです。

当時は「ポケットスタイルPC」として非常に話題になりました。
独特の横長のシルエット、
軽い本体重量(店頭販売モデルのVGN-P70Hで634g)などで非常に話題になりました。

しかしながら性能面ではなかなか満足のいくものとは言い難いのが正直なところでした。
私も使用しておりましたが、
競合するタブレット端末の普及によりすっかり使わなくなってしましました。

今の技術でVAIO type Pの個体に新しいCPUやSSDを搭載したら
すごく魅力的なPCなると思うのですが…。
使ってはいないものの、そのままにしておくのはもったいない気もしてきたので
今更ながらVAIO type Pを有効活用できないかと考えるようになりました。